「今夜の宿泊記」は
ビジネスホテルの様子を淡々と紹介する宿泊レビューブログです。
<今夜の宿泊記のポイント>
・一つのビジネスホテルを一週間単位で滞在している。
・公式サイトや多くの宿泊レビューでは数少ない
連泊滞在時の清掃対応についても少し紹介をしている。
・東京の上野、浅草、日本橋など東側地域のビジネスホテルを利用している。
・1泊4000円位にしている。
ビジネスホテルの長期滞在、テレワーク利用、大規模イベント観覧、インバウンド向けに
少しでも安く快適な場所を探している方の参考になればと思います。
NEW
2019年頃から始めた宿泊記が無くなってしまい写真だけ残っています。
写真を活用するために当時の事を思い出し、現在分かる範囲の最新情報も含めて
再度書いてアーカイブとして残すことにしました。
新型コロナの影響で今も休業中の所や残念ながら無くなってしまった所は控えて、
現在でもがんばっているホテルを過去から順に時間をかけて少しずつブログにします。
最新の宿泊記と合わせてご覧頂ければ幸いです。
ホテルリソル秋葉原
2021年4月04日
今回は神田川沿いにある「ホテルリソル秋葉原」です。
館内がおしゃれで秋葉原駅からも近いので気になっていたホテルです。
少々予算オーバーになりましたが「春だからいいかな」と適当な理由をつけて
宿泊してみました。
今、神田川沿いに見えてるだけでも「スーパーホテルPremie秋葉原」や円形の「ヴィアイン秋葉原」。
そして今回宿泊する「ホテルリソル秋葉原」、川を挟んで真向いに「秋葉原ワシントンホテル」と
この狭い範囲だけでも一度は泊まってみたい気になるホテルがあります。
アパホテル 上野広小路
2021年3月20日
しばらくすると泊まりたくなるアパホテルです。
3月は人や物事が動く時期でもあるので、ホテルの料金も高めに設定される傾向にあります。
時期に関係なく 予約は以前から入れているので比較的影響を受けにくいのですが、一泊4000円を目処にして宿泊範囲も限定しているのでなかなか厳しいものがあります。
最近話題になってる長期滞在サブスクプランがあったり、「ホテルに住む」というキーワードが出てきていますね。
一応「今夜の宿泊記」は一つのホテルに1週間滞在して転々としているので
「ホテルに住む」に割と近い事をやっているのではないかと思っています笑
長期滞在プランやレジデンスサービスについては、
まだまだ選ぶ余地も狭く、価格も一部高級ホテルを除けばそれほど変わらないのではないかと思います。
まぁこの先を期待しつつ様子見ですかね。
荷物を持って移動しなくてよいのは魅力的かな笑
さて今回の宿泊ですが、アパホテルはどこも一定以上の快適さがあるので他にはない特徴を備えた
「アパホテル 上野広小路」にしました。
貸会議室やビジネスホテルをフランチャイズ契約で運営するTKPのロゴが付くアパホテルです。
どこが運営するかも大事ですが「焼きたてパンが食べられる」ってことで選んでみました笑
活発なこの時期、客室数が多くてコストパフォーマンスがよい
アパホテルは助かるのです。困った時の「何とか」です。
ホテルウィングインターナショナルセレクト上野・御徒町
2021年3月13日
2回目の滞在となる
「ホテルウィングインターナショナルセレクト上野・御徒町」です。
ここは、各階ごとに上野に関係した「施設」や「人物」、「文化」などのイラストが描かれていたり、内装の色も異なるというおしゃれなビジネスホテルです。
アートは各階のエレベーターホール前にあり、降りた瞬間に楽しい気分になるのです。
前回2020年7月頃に宿泊した時は西郷隆盛のイラストが描かれた階でした。
このアートを見たきっかけで近くの上野公園に銅像を見学するとか、
日本の美を感じるとか、主に海外からのお客さんには喜ばれそうな感じです。(残念ながら新型コロナの影響で旅行そのものが自粛ですけど......)
そして、もう一つの特徴である内装の色については好みに合わなかったのです。
通路はともかく「部屋がその色ですか...」と感じたのです。
落ち着かないし......。
※残念ながら前回の宿泊レビューはデーター喪失となり、
辛うじて写真だけは残っているのでページ最後にご紹介します。
アサインされる階や部屋の決め方はもちろん不明です。
いい感じの色もあるので楽しく期待と 運にまかせてもう一度宿泊してみました(リクエストすれば済むのは重々承知です笑)
ベストウエスタンホテルフィーノ東京秋葉原
2021年03月01日
前回の「相鉄フレッサイン東京神田」をチェックアウトして昭和通りを上野へ向かってぶらぶらと歩いて来ました。
JR秋葉原駅を超えてJR御徒町駅の手前のほぼ中間に位置する
「ベストウエスタンホテルフィーノ東京秋葉原」が
本日の滞在ホテルです。
名前が秋葉原とついていますが台東区上野です。
昭和通りと蔵前橋通りの交差点近くにあり、 東京メトロ銀座線「末広町」駅、又は日比谷線「仲御徒町」駅が最寄り駅になります。
どちらの駅からも徒歩5分ほど歩きます。
昨年(2020年7月)に宿泊したことがあり、その時印象が良かったので
また来ました。
正直、ロケーションがよろしくないのですが、おしゃれできれいでスタッフの対応も良いので穴場の一つと思っています。
※昨年2020年9月以前の宿泊記はデータ喪失によりありません
相鉄フレッサイン東京神田
2021年02月26日
今回は東京神田にある「相鉄フレッサイン東京神田」です。
場所はJR神田駅から徒歩約5分、昭和通りから少し入った所にあります。
雰囲気が良いので夜でも自然に建物へ入って行けます。
宿泊先のエントランスが軽い空気感を持つビジネスホテルは少ないと常々思います。
新しさや重厚感、豪華さ ではない「扉は開いています」的な感じのことなんですけどね。
もちろん防犯上宿泊者以外は寄せ付けないってのも大切ですが...笑
ビジネスホテルを寝るだけの場所ではなく、生活の一部として受け入れやすさのような
意識が働くのかもしれません。
疲れてるかも・・・。
ホテル堀留ヴィラ
2021年02月18日
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅から徒歩2分にある
ここのところ日本橋の人形町や茅場町のビジネスホテルばかりで、宿泊中に周辺を散策した時から昔のラブホ風のようなホテルがあるのを知っていました。
ちなみにホテル名の「堀留」は、ここの場所が日本橋堀留町だからです笑。
今は普通に築年数の浅いとこばかり泊まっているので、たまには年数を重ねた味のあるような所もいいかなって
思い宿泊してみました。
もちろん今回も連泊ですが、率直なところ事前調べもしないでレトロなホテルは大丈夫かな?って思いましたが
、管理も行き届き、安心して滞在できるビジネスホテルでした。
ちょっと物足りなさはありましたが笑
ホテルリブマックス日本橋小網町
2021年02月06日
前回の宿泊地、東京日本橋茅場町から川か用水路?を渡り小網町という所にある
「ホテルリブマックス日本橋小網町 」に来ました。
予約はBooking.comとの価格差によりANAトラベラーズからです。
残念ながらマイレージを使っての宿泊ではなく普通の宿泊です。
「京王プレッソイン日本橋茅場町」をチェックアウトして、
ひとまず15時のチェックインまでスーツケースを預かってもらう為に来ました。
京王プレッソイン日本橋茅場町
2021年02月01日
東京日本橋茅場町に来ました。
今夜の宿泊は、東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町」駅より徒歩2分。
首都高6号向島線と大橋通りが交差する位置にある「茅場橋」の直ぐ脇に建つ「京王プレッソイン日本橋茅場町」です。
周辺は完全ビジネス街で、大手企業や東京証券取引所をはじめとした証券会社が多くある兜町にも近く、
仕事でしか来ないかもしれないような場所です。
合わせて飲食店も多いので食事には何かと困りませんが、東京が緊急事態宣言中でもあるので夜8時には閑散とする状況でした。
今回泊まる京王プレッソインはお初で、安く(1泊4000円以内)無料朝食付き!ってことで 楽しみな連泊です。
気をつけたいのが、このホテルの真裏に同じような名前の「相鉄フレッサイン日本橋茅場町」もあるので間違えないようにです。
(再訪)ホテル日本橋サイボー
2021年01月25日
宿泊レビューの間隔が開きましたが「今夜の宿泊記」は続いています笑
宿泊は昨年10月に宿泊した東京日本橋人形町にある
「ホテル日本橋サイボー」の再訪です。
予約はいつものBooking.comからで、
今回は嬉しいことにGenius会員向けのアップグレードが適用されましたのでいつも以上に楽しみな宿泊です。
ホテルの様子は確認する限りでは変っていませんでしたので、アップグレードされた部屋のみご紹介します。
他の部分は前回のリポートをご覧くださいませ。
西鉄イン日本橋
2021年01月06日
年末年始も変わりなくビジネスホテルに宿泊です。
今回は東京メトロ日比谷線「人形町」駅より徒歩3分の場所にある
「西鉄イン日本橋」です。
以前、直ぐ近くの「ホテル日本橋サイボー 」に宿泊した時に西鉄って文字とエントランスの
感じがよいなーって覚えていました。
西鉄=西日本鉄道ですが馴染みがないので逆に印象に残るわけです。
西鉄グループのホテル事業で、いくつかのブランドを持ち西日本中心に海外にもある鉄道系ホテルチェーンですね。
確か銀座にも頭にソラリアって名がつくのがあったような笑
いつでもどこもホテル名は大切ですけど、重要なのはその中身ですから楽しみな宿泊です。
相鉄フレッサイン上野御徒町
2020年12月29日
今回の宿泊は以前に一度宿泊したことのある上野にある
最寄り駅は、東京メトロ銀座線「上野広小路」駅や都営大江戸線「上野御徒町」駅、JR線御徒町 駅です。
これらの駅に加えて、日比谷線「仲御徒町」、JR上野駅、京成線「京成上野」とも全て地下通路で繋ながっています。
ホテルは 地下通路の出口から1分かからないので、雨が降ってる時には地上移動をほぼ無くすことが可能になります。
(階段登り降りは大変ですけど)
そんなロケーションの良いビジネスホテルです。
ベッセルイン上野入谷駅前
2020年12月26日
東京都台東区入谷/2020年12月20日~12月23日(3泊) /NO.0017
今回は12月20日〜23日まで「ベッセルイン上野入谷駅前」に3泊してみました。
前から一度は宿泊してみたかったので楽しみです。
何といってもウェルカム和菓子、お茶漬け、そして朝食が気になるわけです。
宿泊者に無料で提供する他ではないサービスだと思います。
(ドーミーインの夜鳴きそばがありますけどね)
普段は、これから宿泊する所の事前情報を知らないようにして宿泊していますが、ここは参考にさせてもらってるいくつかのサイト等で部屋の快適さをある程度知っていました。
ですから意識は食だけに向いています笑
特別宿泊記 埼玉グランドホテル深谷
埼玉県深谷市/2020年12月17日
今回は埼玉県深谷市にある「埼玉グランドホテル深谷」のふっかちゃんルームです。
深谷市は日本の近代経済を築き、新しい1万円札にも決まり、来年のNHK大河ドラマの主人公にもなる渋沢栄一生誕の地です。そして2020年を最後に終わった「ゆるキャラグランプリ」で2014年の凖優勝で最後を飾った市のイメージキャラキター「ふっかちゃん」の地元です。
あと、深谷ネギですかね笑
ふっかちゃんルームは、ふっかちゃんや深谷市をもっと知ってもらいたいと、埼玉グランドホテル深谷の運営会社創業100年と、ふっかちゃん誕生から10年を記念して地域活性化のために地元ホテルに常設の3タイプの特別ルームを作りました。
オープンは12月11日でまだ一週間です!!
KIN‐HOTEL
2020年12月20日
東京都台東区松ケ谷/2020年12月14日~12月20日(6泊) /NO.0016
今回は上野駅から徒歩約10分ほどの場所にある「KIN‐HOTEL」です。
前から気になっていましたけど、比較的値段が強気傾向だったのですが、最近値段も手ごろになってきた
タイミングでの宿泊です。
何と言ってもここは住宅街の真ん中にあるビジネホテルで露天風呂付ってのがポイントです。
ホテルライフツリー上野
2020年12月14日
東京都台東区東上野/2020年12月7日~12月14日(7泊) /NO.0015
前回の東京湾(海)の見える場所から、東京上野に戻ってきました。
今回は前からずっーと気になっていた「ホテルライフツリー上野」です。
何が気になるかと言えば、上野、御徒町周辺のホテルで一番高い所にあるからです。
このビルは上野イーストタワーで、地上25階、高さ113メートで建物としても周辺では上位にくい込む高さであることは間違いないです。
一棟丸ごと日立グループが借りてるようで、19階までは日立グループの数社や本社が入り、
20階〜24階が「ホテルライフ ツリー上野」です。
もっともこのホテルも日立に関連したホテルでもあるため、確認できただけでも電子レンジ、ドライヤー 、空気清浄機機は日立製でした笑
ちょっと調べてみたら昔この地にホテルがあったようですね。今も高層ビルですがもっと高いビル計画もあったり、土地の売却を繰り返し、計画ダウンを重ねて今に至るようです。
なかなか熱い感じですけど、今が大切ですから経緯は これで終わりにします。
とにかく高い位置にあるせいか、一泊の値段が「今夜の宿泊記」では無理でしたが、
Gotoトラベルの恩恵を受けて宿泊ができました。
ベイサイドホテルアジュール竹芝
2020年12月13日
東京都港区海岸/2020年12月3日~12月7日(4泊) /NO.0014前回に続いて「ちょっと海が見たくて」で宿泊する
ここは東京都共済組合の福利厚生施設で、一般的には誰でも安く泊まれる「公共の宿」って言われています。
個人的には、昔から組合員しか利用できないイメージがあって敬遠しがちでしたが、問題なく普通に利用できました。
相鉄グランドフレッサ 東京ベイ有明
東京都江東区有明/2020年11月30日~12月4日(4泊) /NO.0013ホテルウィングインターナショナルセレクト浅草駒形
東京都台東区駒形/2020年11月16日~11月23日 (7泊) /NO.0012
ホテルサンルート浅草
東京都台東区雷門/2020年11月15日~11月16日(1泊) /NO.0011
Stay SAKURA Tokyo ASAKUSA ART DECO HOTEL
東京都台東区西浅草/2020年11月12日~11月15日(3泊) /NO.00010
レッドプラネット東京浅草
東京都台東区浅草/2020年11月9日~11月10日(1泊) /NO.0008
コンフォートホテル東京東日本橋
東京都中央区日本橋/2020年11月2日~11月8日(7泊) /NO.0007
アパホテル 上野 稲荷町駅北
東京都台東区東上野/2020年10月27日~11月2日(7泊) /NO.0006
ホテル日本橋サイボー
東京都中央区日本橋人形町/2020年10月20日~10月26日(7泊) /NO.0005
Hotel MONday御徒町
東京都台東区台東/2020年10月15日~10月19日(連泊) /NO.0004
スーパーホテル上野・御徒町
東京都台東区上野/2020年10月9日~10月14日(6泊) /NO.0003
変なホテル東京浅草田原町
東京都台東区寿/2020年10月4日~10月8日(5泊)/NO.0002
アゴーラ・プレイス浅草
東京都台東区寿/2020年9月29日~10月3日(5泊) /NO.0001
ーアーカイブー
<ビジネスホテル以外の初めての宿泊ホテル>
<ホテルウイングインターナショナルセレクト浅草駒形 朝食会場>
メッセージは管理者に届きます。
公開はされません!
ご自由にお寄せ下さい。