ベイサイドホテルアジュール竹芝
東京都港区海岸/2020年12月3日~12月7日
(4泊) /NO.0014
前回に続いて「ちょっと海が見たくて」で宿泊する
「ベイサイドホテルアジュール竹芝 」です。
ここは東京都共済組合の福利厚生施設で、一般的には誰でも安く泊まれる「公共の宿」って言われています。
個人的には、昔から組合員しか利用できないイメージがあって敬遠しがちでしたが、問題なく普通に利用できました。
施設運営は、貸会議室やイベント運営でよく見るTKPで、 宿泊や大浴場、レストランの他に、ウエディング関連施設、各種宴会場、総合健康センターがあります。
出来れば水平線が見えるような海岸に行きたいのですが、無理ですので東京湾で我慢します。
ベイブリッジやお台場が見えたりしても、微かに 潮の香もするので大海原の淵に建つ
ホテルをイメージして泊まるのです笑
施設前は、「伊豆大島」、「八丈島」や「小笠原」と繋がる高速船や貨客船の発着場でもある「竹芝客船ターミナル」です。
部屋の向きにもよりますが、窓から素敵な景色が見えるところが最大の特徴でしょうね。
反対にシティービューでも東京タワーや汐留のビル群、浜離宮あたりも何とか確認できるのではないかと思います。
最寄りは ゆりかもめ「竹芝」駅から1分。JR「浜松町駅」北口から7~8分でロケーションは良いです。
あと、東京モノレール浜松町駅や地下鉄都営線の「大門」駅からも同じくらいの時間で来れるので便利です。
ゆりかもめ「竹芝」駅からだと近すぎて面白くないので、今回は「浜松町駅」からです。

「浜松町」駅から竹芝桟橋(竹芝客船ターミナルやゆりかもめ竹芝駅)まで繋がる高架通路を歩いてみました。
(現在はまだ浜松町駅に近い部分が完成していません)
この通路は、ビルの3階くらいの位置にあって首都高の上も通ります。
区間中も上り降りにエスカレーターがありますが地上を歩いた方が早くて楽なような・・・笑
真ん中の白い21階建の建物です。もっと大きいビルに囲まれているので小さく見えてしまいます。
※左の洒落なビルの上層部が気になります。「メズム東京、オートグラフコレクション」です。
「今夜の宿泊記」では到底宿泊は無理ですので、
まずは五感を鍛えてからにします笑
他にもう一つ、ゆりかもめ「竹芝」駅からホテルの3階に繋がるエントランスもあります。
ブライトチャペルや衣装室もあるので明るく良き雰囲気です。
<4階>フロント、ロビー ブライダルサロン、カフェ
<5〜10階 >客室
<12階〜16階 >各種宴会場があるTKPガーデンシティ竹芝
<15階 >神殿、写真、美容室、衣装室などウエディング施設
<17階 >総合健診センター
<18階>大浴場
<19階>エグゼクティブ客室
<21階>レストラン
色々施設がある関係で
1階から16階までと、1階から21階までのエレベーターが2種類、計5基あります。
今回唯一面倒に感じたのが18階にある大浴場に行く時です。
5階~10階の一般客室階には16階用エレベーターのみで、18階の大浴場に行くのに一度4階のフロント階まで降りて、
21階まで行くエレベーターに乗換える必要があることです。この乗換が非常に面倒でした。
そして、大浴場にはガウン、スリッパで行くことがOK!なルールですけど、この格好でロビー カフェ ブライダルサロンのあるメイン4階でエレベーターを乗り換えすることに抵抗感があるのでガウン移動はやめました。
4階ロビーで10階までの吹き抜け構造です。自動ピアノが鳴っています。
カフェがあるのですが新型コロナの影響で休止中でした。
チェックインもスムーズに終わり、エレベーターで8階まで上がりました。
エレベーターのところにある案内板は、大浴場に行くための乗換について書かれています。
客室通路です。

窓の淵に植物があるので、かなり覗き込まないと下が見えないのです。

17㎡のダブルルーム オーシャンビュー 禁煙です。
どこかで見たことある内装ですねー笑 そうアパホテルです。
運営がTKPで、アパホテルのフランチャイズもやっているからなのか…。
(詳細は不明です)
窓からの眺望です。3代目さるびあ丸(右白)と橘丸が着岸しています。
ほぼ毎日夜は、それぞれ神津島や八丈島に向けて出発します。
テレビは50インチ。もう驚かないサイズとなりました。
むしろ小さくも感じます笑
デスク周りもアパホテルです。
大浴場があるのでバスは使いませんでした。
チェックイン時に受け取る「ルームカードキー」と「大浴場のチケット」」です。
週替わりで男女の大浴場が海側、陸側で入れ替わります。
宿泊者でなくても大人1000円で利用が可能のようです。
ベイサイドホテルアジュール竹芝 のパンフレットより引用
※残念ながら大浴場は写真撮影が禁止のためパンフレットから拝借です。
3階にある日本料理レストラン「漣さざなみ」の日替りランチ(宿泊者は10%OFF)です。
偶々この日は日替りランチで初めて登場の「寒ブリのお刺身、湯豆腐」でした。
お店の雰囲気もよく、肝心な内容もおいしく頂きました。
〈近くでランチ〉
すぐ近くにある大手通信会社ソ〇〇バ〇〇の新竹芝本社ビル内にある
海鮮系のお店で日替りランチです。
美味しいお店だったので2日続けて GoToトラベルクーポン(電子クーポン)
1000円を使いました。
ある日の夕方を窓から。
そして夜景。8階の高さですけどいつまでも見ていられます。
ホテル前の竹芝客船ターミナルを含めた場所は「都立竹芝ふ頭公園」と呼ぶようです。
夜になり22時30分の出航を待ちます。
船を利用するとか、この周辺に勤務でもしていないとわざわざ来ないような竹芝にある公共の宿でした。
季節や時間や新型コロナの影響もあって人が少ないので夜景を独り占めを満喫したので
次のホテルに向かいます。
【宿泊内容】
2020年12月3日~12月7日(4泊)
ダブルルーム オーシャンビュー 禁煙
旅行代金17640円
Booking.comよりGoToキャンペーン適用(35%割引額6174円)
17640円‐6174円=11466円支払い
※旅行代金17640円の15%額2646円(繰上)
「地域共通クーポン」電子クーポン3000円を
政府のサイトから取得。
※実質17640円‐6174円‐3000円=8466円
8466円÷4泊=2116円(一泊あたり)
ベイサイドホテルアジュール竹芝
東京都港区海岸1‐11‐2
チェックイン14時~.チェックアウト11時